こんにちは。サクキャリアップ編集部です。
サクキャリアップでは、「転職で今よりも良いキャリアを」というテーマのもと、「転職エージェント・就活エージェント・キャリアコーチング・退職代行サービス」を中心に、キャリア形成について発信しています。
現在ではさまざまな業者が給付金受取サポートをおこなっていますが、業者ごとにサービス内容も対応可能な範囲も大きく異なります。
ご自身にぴったりの給付金受取サポートを活用するためにも、『退職コンシェルジュ』のサービス概要や特徴なども、あわせて押さえておきましょう。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
退職コンシェルジュとはどんなサービス?
まずは、退職コンシェルジュの基本情報から見ていきましょう。
退職コンシェルジュの基本情報
サービス名 | 退職コンシェルジュ |
運営元 | CREED BANK株式会社 |
期間 | 即日 |
利用料金 | 受給額の10%~15%ほど (プランによる) |
相談方法 | 電話 / チャットツール |
対象エリア | 全国 |
営業時間 | 24時間(365日対応) |
返金保証 | あり |
その他 | ・給付金受給率97%の実績 ・会社とのやりとりなく受給可能 ・確定申告代行 ・退職代行や転職サービス、引越しサービスの紹介 ・委託やフリーランスの仕事紹介 |
※料金は税込
退職コンシェルジュの特徴
『退職コンシェルジュ』は、 CREED BANK株式会社が運営しており、退職者に向けた様々なサービスを展開しています。
中でも、社会保険給付金の受け取りサポートに力を入れており、最大28ヶ月受給が可能で、数十万円から数百万円の給付金を受け取れることもあります。2016年のサービス開始以降、3,000人以上の給付金受取をサポートしており、給付金受給率は97%と実績が豊富です。
社労士事務所に依頼ができるため、別途費用はかかりますが、会社と直接やりとりすることなく受給申請が可能です。
申請したにも関わらず万が一受給できなかった場合、全額返金してくれるため安心して利用できます。
その他のサポート体制も充実しており、確定申告の代行や退職代行サービス・転職サイトの紹介も可能です。また、引越しサポートも行っており、最短1週間で入居可能で、仲介手数料が最大20%割引されるのもうれしいですね。
給付金受給の手続きをガイドラインで分かりやすく紹介してくれています。「退職NOTE」では、給付金額の計算ができる「給付金計算シミュレーション」や自分がもらえる給付金を調べられる「受給診断」があり、簡単に利用できます。
無料のWEB説明会と個別相談を行っています。説明会では、退職コンシェルジュの内容や料金だけでなく、給付金についても教えてくれるため、勉強がてら受けてみても良いですね。また、無料相談では、給付金の受給対象かを調べてくれます。利用前に受け取ることができるか分かるので安心ですね。
退職コンシェルジュの利用料金
退職コンシェルジュの利用料金はプランによりますが、受給額の10%~15%ほどです。登録自体も1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
退職コンシェルジュの評判は?【口コミを徹底レビュー】
では、退職コンシェルジュの実際の口コミや評判を紹介します。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:次の職を慌てて探さなくていいのが良かった
慌てて次の職を探さねばという焦りが全くなくなったのがよかった。暫くの間の生活費に困らなくなったのも良かった。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判②:ゆっくり休む時間が取れた
胸や頭が痛むくらいかなり精神的ストレスがあった中で、会社を辞めて、ゆっくり休む時間が取れるのは本当に良かったと思っています。今は本当にストレスがなく、本当に助かりました。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判③:対応が早かった
今まで週5日働いていたのが、ゆっくり休めて勉強の時間に使えたのはプラスになりました。退職コンシェルジュのスタッフの返信も早くて、サポート対応についても良い印象を持っています。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判④:不安が解消された
仕事を無事辞めることができた。その後の申請に関しても不安が解消されていたため安心だった。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判⑤:何も不安なく進める事ができました
退職する前に利用させていただきました。こういった社会保障の仕組みやサービスを知ってるだけで、人生の選択肢が広がるなって思いました😌ご担当者やサポート部門の方の対応も親切で丁寧だったので、何も不安なく進める事ができました。
お金が必要だけど、今の職場で働くのがツライ方は世の中に沢山いると思いますし、今後その様な方とお会いした際は、「まずは聞いてみたら?」とおススメしようと思います。在職中にしか使えないので、タイミングが重要ですね~
(引用:Google Map)
良い口コミ:評判⑥:情報がわかりやすかった
退職前にご相談できて本当に良かったです。退職後の不安をかなり軽減できることは、本当に有難いです。とても丁寧で、親身になってサポートしていただけ、しかも、情報がとたもわかりやすく整理されています。
(引用:Google Map)
良い口コミ:評判⑦:契約や問い合わせなどがスムーズだった
不安な状態を抱えながら伺ったのですが,明るくきれいなオフィスで,担当の方にも親身に接していただいたこともあり,落ち着いて面談できました。個人の状況にあわせた,丁寧な応対と説明で,退職にまつわる不安が解消されました。電子化が進んでおり契約や問い合わせなどがスムースなのもありがたかったです。
社会保障の制度は個人で調べようと思ってもすぐに理解するのは難しいことが多く,こうした手ほどきをいただけるのは大変ありがたく思います。
(引用:Google Map)
以上、退職コンシェルジュの良い口コミ・評判でした。
ポジティブな口コミとしては、「転職までの余裕ができた」「対応が早かった」「不安なく退職できた」といった内容が多かったです。
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:値段が高い
転職をする際に、ネットでこのサービスを知ったが、退職に関してのプロだと感じた。値段は高いが、自分自身で失業手当をもらうよりも高い額をもらえるのでお得だと感じた。
(引用:Google Map)
一方で、ポジティブな内容が大半を占めていましたが、一部、悪い口コミ・評判として「値段が高い」といった内容も見うけられました。
以上、退職コンシェルジュの口コミ・評判でした。
ご覧の通り、退職コンシェルジュを利用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、退職コンシェルジュを利用するメリット・デメリットを紹介します。
退職コンシェルジュの評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、退職コンシェルジュの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時の退職コンシェルジュのメリットを紹介します。
①給付金を最大28ヶ月受給できる
退職コンシェルジュでは、退職者を対象としたさまざまなサービスを展開しており、その中の一つに社会保険給付金の受け取りサポートがあります。
社会保険給付金とは
「失業保険」や「傷病手当金」など社会保険からもらえるお金のこと。
「失業保険」は、退職後に生活費や転職活動のために給付され、「傷病手当金」は、病気やケガにより仕事を休んだ際に支給される。
社会保険給付金は、最大28ヶ月受給可能です。個人で申請するよりもプロに頼むことで受給期間が長くなったり、受給額が増額されて数十万円から数百万円の給付金を受け取れることもあります。
退職後慌てて転職活動をしなくても当面の生活資金を確保できます。退職後の空いた時間で、新たな分野の勉強を始めたり、自分を見つめ直す余裕もできるのはうれしいですね。
②全国どこからでも利用可能
退職コンシェルジュは、チャットツールで相談ができるため、全国どこからでも利用可能です。
手続きは全てオンラインで完結するので、時間がなくて忙しい方も気軽に利用できますね。
③給付金受給率97%の実績
給付金は手続きの内容が分かりづらかったり、申請が面倒と思う方も多いです。給付金の対象になっている人の中で、99.5%は受け取っていないというデータもあります。
退職コンシェルジュでは2016年のサービス開始以降、3,000人以上の給付金受取をサポートしており、給付金受給率は97%と実績豊富です。
一人ひとりの状況を丁寧にヒアリングしてくれたり、申請の手順や書類の記入方法を専任のスタッフが分かりやすく解説してくれます。サポートが手厚いため、手続きが苦手な方も安心してお任せできますね。
④会社とのやりとりなく受給可能
利用を検討している方の中には、職場環境が悪かったり、パワハラに悩まされていて会社とやりとりをしたくない方もいらっしゃると思います。
退職コンシェルジュでは、社労士事務所に依頼ができるため、会社と直接やりとりすることなく申請が可能です。別途費用はかかりますが、自分で会社に伝える必要がないためストレスなく申請できます。
⑤受給できなかったら全額返金
受給申請をして、お金がもらえなかったらどうしようと不安な方もおられるのではないでしょうか。
退職コンシェルジュでは、きちんと申請したにも関わらず万が一受給できなかった場合、全額返金してくれるため安心して利用できると思います。
⑥確定申告を代行してくれる
会社に勤めている場合は、年末調整をやれば税務関係の手続きはすんでいたと思いますが、退職後は自分で確定申告を行う必要があります。
初めての手続きに戸惑う方もいると思いますが、退職コンシェルジュでは確定申告を税理士に代行してもらえるよう申請を行ってくれます。面倒な手続きを自分で行わなくて良いですし、一般的な税理士のサービスよりも格安で行ってもらえるため、お得に利用できます。
⑦退職代行や転職サービスの紹介あり
退職コンシェルジュでは、退職代行サービスや転職サイトも紹介してくれます。
退職代行業者や転職サイトは数が多く、信頼できる会社や自分にあったサービスを選ぶのは大変なことも多いです。退職コンシェルジュの紹介を受けることで、時間をかけて選ぶ必要がないのでスムーズに次のステップに進めるでしょう。
⑧スピーディーに安く引越し可能
社宅や寮に住んでいて引越しを急いでいる方もおられると思います。
退職コンシェルジュでは、不動産会社と提携しているため、不動産に詳しい各店のスタッフが直接物件を案内してくれます。最短1週間で入居可能で、仲介手数料が最大20%割引されるのもうれしいですね。
また、引越し業者の紹介も可能なため、スピーディーに引越しを進められます。
⑨給付金受給の手続きをガイドラインで紹介
社会保険の手続きはわかりにくく大変そうなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
退職コンシェルジュでは、公式サイトに「退職NOTE」という退職者に向けたガイドラインを掲載しています。「退職NOTE」では、給付金額の計算ができる「給付金計算シミュレーション」や自分がもらえる給付金を調べられる「受給診断」があり、登録不要で利用できます。
また、いつ何を申請したら良いかわかる「マイスケジュール」や心の状態を診断してくれる「心の健康チェックツール」なども登録後利用可能です。
⑩充実の無料相談
退職コンシェルジュでは、無料のWEB説明会と個別相談を行っています。
説明会では、退職コンシェルジュの内容や料金だけでなく、給付金についても教えてくれるため、勉強がてら受けてみても良いですね。説明会終了後にアンケートを提出すると「失業保険マニュアル」をプレゼントしてくれるので、説明会だけでも参加してみてはいかがでしょうか。
また、無料相談では給付金の受給対象かを調べてくれます。利用前に受け取ることができるか分かるので安心ですね。
退職コンシェルジュの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①一定の費用がかかる
退職コンシェルジュの費用は、プランによりますが、給付金の10%~15%ほどです。自分で一から申請方法を調べて申請を行う場合は、費用がかからないので、もったいないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
一定の費用はかかりますが、プロの力を借りることで受給期間が長くなったり、受給額が増額される可能性も十分にあるため、費用以上の価値があると感じる方も多いです。
②給付金受給中は基本働けない
失業保険や傷病手当金は働けない人のための給付金であるため、受給中は基本働くことはできません。
退職してすぐに働きたい方には、向かないですが、退職後ゆっくり体を休めたり、勉強の時間にあてたい方にはおすすめです。
③給付金の申請は基本自分で行う必要がある
退職コンシェルジュは給付金の申請方法やタイミング、書類の書き方は教えてくれますが、申請自体は自分で行う必要があります。
申請も全て代行してもらう場合は、社労士に依頼する必要がありさらに費用がかかるため、自分で申請を行う方がコストを抑えられます。
以上が退職コンシェルジュのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方には退職コンシェルジュはおすすめなので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
退職コンシェルジュがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、退職コンシェルジュがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、退職コンシェルジュがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、退職コンシェルジュはおすすめですよ。
登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。
退職コンシェルジュを調査したサクキャリアップ編集部の感想
ここまで、退職コンシェルジュについて一通り解説してきました。
ここでは、ここまでの調査を踏まえ、サクキャリアップ編集部が感じたことをまとめますので、検討している方はぜひ参考にしてみてください。
退職コンシェルジュは、退職に関するお金や生活の不安を全面的に解決してくれる点が魅力だと思います。退職にあたって一番気になるのは、やはり収入がなくなり今後生活していけるかという点だと思います。退職コンシェルジュでは、最大で28ヶ月も社会保険を受給できるようサポートしてくれるため、すぐに働けない人にとってはありがたいサービスだと感じました。
また、給付金だけでなく退職代行や転職、引越しなども幅広くサポートしてくれるので、退職で不安だらけの方にとって、とても心強いサービスですね。
退職コンシェルジュの依頼から退職完了までの流れ
ここまで読んでいただき、退職コンシェルジュが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。依頼から退職完了までの流れをまとめると、次の通りです。
step
1適用条件を確認
まずは、退職コンシェルジュの『公式サイト』から適用条件を確認しましょう。
step
2無料WEB説明会&個別相談
適用条件をご確認後、制度の概要やサービス内容を担当コンシェルジュが無料WEB説明会でご説明いたします。 専門的な内容をわかりやすくお伝えいたします!
説明会にご参加後、お客様に合わせた無料個別相談を承ります。対面やWEBでの個別相談では、担当コンシェルジュよりご状況に合わせたご提案を行い、疑問点を解決いたします!
step
3サービス開始
内容に同意していただけたお客様にはこの時点でお申し込みをいただきます。契約書を交わした上でサービス料金をお支払いいただき、サポートを開始いたします。サポートには「chatwork」という機能性に優れたチャットツールを使用いたしますので、担当コンシェルジュより操作方法を丁寧にお伝えいたします。
step
4必要書類準備・提出
給付金の申請に必要な書類をご用意いただき、必要書類がすべて揃いましたら所定の機関へ提出していただきます。必要な書類や記入方法等、複雑な申請もひとつひとつ丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
step
5審査・受給確定
書類提出後、審査が開始されます。審査が完了し無事に受給が確定すると、約1~2週間でお客様の指定口座に給付金が振り込まれます。
(参考:公式サイト)
退職コンシェルジュに関するよくある質問【Q&A】
最後に、退職コンシェルジュに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①誰でも受給額を増やすサービスを受けられますか?
1年以上社会保険に加入しており、まだ申請をされていない方であればどなたでもサービスを受けることができます。申請をするためにはその他にも細かな条件がございますので、ご相談いただいた際にご案内いたします。
②相談や問い合わせで料金は発生しますか?
一切発生いたしません。料金は退職コンシェルジュのサービスのご契約時にのみ発生いたします。※サイト閲覧等の通信料はお客様負担となります。
③料金を教えてもらえますか?
お客様のご状況に応じて変動いたします。プランも複数ございますので、詳しくはご面談時に担当コンシェルジュよりご案内いたします。トータルで受け取れる金額の10%~15%程度を目安としてお考えいただければ幸いです。
④退職コンシェルジュを利用しても受給できなかったらどうなるのですか?
その場合、料金は一切いただきません。すでにお支払いいただいているお客様には全額返金をさせていただきます。
⑤利用しない場合と比べてどのくらい受給額が増えますか?
人により異なりますが、平均して数百万円ほどです。約7倍~10倍になる方が多く見受けられます。
⑥地方に住んでいますがサービスを受けられますか?
全国どこでも対応可能です。遠方の方には通話面談にて対応させていただいておりますので、遠慮なくご相談ください。
⑦会社とやり取りをしないといけないのですか?
サービス、制度を使うにあたり、会社の協力が必要です。弊社で提携している社労士事務所へ申請代行の申し込みも可能ですので、お気軽にご相談ください。※申請代行は別途社労士事務所とのご契約となり、別途費用がかかります。
⑧すでに退職してしまいましたが、サービスを受けることはできますか?
退職済みでも条件を満たしている場合は間に合うケースが多くございます。まずは一度ご相談ください。
⑨サービスは利用しないかもしれませんが、相談だけでもいいですか?
もちろん問題ありません。お気軽にご相談ください。
(参考:公式サイト)
まとめ:退職後の生活やお金の心配事を解決するなら退職コンシェルジュ
今回は、退職コンシェルジュの口コミ・評判を紹介しました。
退職コンシェルジュは、 退職者に向けた様々なサービスを展開しています。
中でも、社会保険給付金の受け取りサポートに力を入れており、最大28ヶ月受給が可能で、数十万円から数百万円の給付金を受け取れることもあります。申請したにも関わらず万が一受給できなかった場合、全額返金してくれるため安心して利用できます。
その他のサポート体制も充実しており、確定申告の代行や退職代行サービス・転職サイトの紹介も可能です。また、引越しサポートも行っており、最短1週間で入居可能で、仲介手数料が最大20%割引されるのもうれしいですね。
無料のWEB説明会と個別相談を行っています。説明会では、退職コンシェルジュの内容や料金だけでなく、給付金についても教えてくれるため、勉強がてら受けてみても良いですね。また、無料相談では、給付金の受給対象かを調べてくれます。利用前に受け取ることができるか分かるので安心ですね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。