PR 転職・就職

リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判は?メリット・料金・体験談を紹介

リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判は?メリット・料金・体験談を紹介

こんにちは。サクキャリアップ編集部です。

サクキャリアップでは、「転職で今よりも良いキャリアを」というテーマのもと、「転職エージェント・就活エージェント・キャリアコーチング・退職代行サービス」を中心に、キャリア形成について発信しています。

学習者
学習者
リクルートダイレクトスカウトの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
coto
coto

第二新卒・新卒・既卒未就職者の人で転職を考えている人も多いと思います。そこで重要なのが、どの転職・就活エージェントを選ぶかです。どのエージェントを選ぶかで「年収も100~200万円差が出てしまう」なんてザラにあります。

そこでおすすめしたいのが『リクルートダイレクトスカウト』という転職サポートです。リクルートダイレクトスカウトはキャリア形成のプロからも評判が良く、とても質の高いサービスという印象です。

ただ、そんなリクルートダイレクトスカウトについて調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?

そこで今回は、利用者の口コミ調査とサクキャリアップ編集部の中で転職経験者にヒアリングした結果をもとに、リクルートダイレクトスカウトの評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
coto
coto

\登録無料!/

「リクルートダイレクトスカウト」の公式サイトをチェック

※登録後に非公開求人を確認可能

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

リクルートダイレクトスカウトとはどんな転職エージェント?

リクルートダイレクトスカウトとはどんな転職エージェント?
まずは、リクルートダイレクトスカウトの基本情報から見ていきましょう。

リクルートダイレクトスカウトの基本情報

サービス名 リクルートダイレクトスカウト
転職期間 1週間~
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国
公開求人数 約300,000件
求人職種 営業、企画、コーポレートスタッフ、事務、サービス、コンサル、IT、クリエイティブなど
サポート内容 ・企業からの直接スカウト
・AI分析によるマッチング
・職務経歴書の自動作成
など

※料金は税込

リクルートダイレクトスカウトの求人

リクルートダイレクトスカウトにはどんな求人があるのかを紹介します。

求人について

  1. エリア
  2. 職種
  3. その他の条件
  4. 求人例

1.エリア

リクルートダイレクトスカウトは、エリアを限定せず全国の求人を取り扱っています。

都市圏だけではなく、地方向けの求人も豊富です。

2.職種

リクルートダイレクトスカウトは、職種を限定せず多くの求人を取り扱っています。

営業や企画、コーポレートスタッフ、事務、サービスなど幅広く対応しているため、どなたでも利用できるのが特徴です。

3.その他の条件

リクルートダイレクトスカウトでは、年収800万〜2,000万円の求人が豊富です。

4.リクルートダイレクトスカウトの求人例

待遇・給与 年収700〜1,000万円
内容 人事マネージャー

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウト』は株式会社リクルートが運営する転職エージェントです。

年収800万〜2,000万円の求人多数で、公開されている求人だけでも9万件あり、職種も営業や企画、事務、コンサルと幅広いのが特徴です。

経験や能力、希望条件などを選択するだけで職務経歴書を作成できます。AIが職務要約を自動で作成してくれるため、スマホからも簡単に作成可能です。

リクルートダイレクトスカウトの特徴

企業から直接スカウトがきます。今すぐに転職を考えていなくても、興味のあるスカウトが届いたら転職活動をスタートするという使い方も良いと思います。

また、登録した職務経歴書と企業が求める人材をAIが分析しておすすめとして表示するため、マッチの可能性が高いスカウトが送信されます。

スカウトの年収条件やポジションから自分の市場価値をはかることができるため、すぐに転職を考えていない方も、リクルートダイレクトスカウトを利用することで自分の強みや足りていない点を見つけることができます。

年収750万円以上の利用者の転職後平均年収は925万円以上となっています。転職スカウトサービスのオリコン顧客満足度調査で2年連続No.1を獲得しています。

\登録無料!/

「リクルートダイレクトスカウト」の公式サイトをチェック

※登録後に非公開求人を確認可能

リクルートダイレクトスカウトの評判は?【口コミを徹底レビュー】

リクルートダイレクトスカウトの評判は?【口コミを徹底レビュー】

では、リクルートダイレクトスカウトの実際の口コミや評判を紹介します。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. スカウトがきた
  2. 一日10件もスカウトがきた
  3. スカウト率が高い
  4. 年収800万以上の求人が多い
  5. 企業から直接スカウトがくる
  6. 無料で利用できるのがいい
  7. 案件の質が高い

良い口コミ:評判①:スカウトがきた

良い口コミ:評判②:一日10件もスカウトがきた

良い口コミ:評判③:スカウト率が高い

良い口コミ:評判④:年収800万以上の求人が多い

良い口コミ:評判⑤:企業から直接スカウトがくる

良い口コミ:評判⑥:無料で利用できるのがいい

良い口コミ:評判⑦:案件の質が高い


以上、リクルートダイレクトスカウトの良い口コミ・評判でした。

ポジティブな口コミとしては、「企業からスカウトがくる」「求人の質が良い」「給料の高い求人が豊富」といった内容が多かったです。

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 連絡が来なくなった
  2. 以前勤めていた企業を紹介された
  3. 使いづらい

悪い口コミ・評判①:連絡が来なくなった

悪い口コミ・評判②:以前勤めていた企業を紹介された

悪い口コミ・評判③:使いづらい

一方で、ポジティブな内容が大半を占めていましたが、一部、悪い口コミ・評判として「システム面が使いづらい」「急に連絡がこなくなった」「前職の企業を紹介された」といった内容も見うけられました。

以上、リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判でした。

ご覧の通り、リクルートダイレクトスカウトを利用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、リクルートダイレクトスカウトを利用するメリット・デメリットを紹介します。

» リクルートダイレクトスカウトの口コミを見る!

リクルートダイレクトスカウトの評判から分かったメリット

リクルートダイレクトスカウトの評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、リクルートダイレクトスカウトの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時のリクルートダイレクトスカウトのメリットを紹介します。

リクルートダイレクトスカウトのメリット

  1. 年収800万〜2,000万円の求人多数
  2. 質問に答えるだけで職務経歴書を作成
  3. 企業から直接スカウトがくる
  4. AI分析によるマッチング
  5. 自分の市場価値がわかる
  6. 転職後平均年収925万円
  7. 顧客満足度2年連続No.1

①年収800万〜2,000万円の求人多数

リクルートダイレクトスカウトでは年収800万円以上の求人が豊富にあります。公開されている求人だけでも9万件あり、職種も営業や企画、事務、コンサルと幅広いのが特徴です。

20代から30代でも転職後に年収が750万円以上となった方も多く、若いうちに高年収を目指す方におすすめの転職エージェントです。

②質問に答えるだけで職務経歴書を作成

職務経歴書は履歴書のようにフォーマットが決まっておらず、書き方に苦戦する方も多いです。

リクルートダイレクトスカウトでは、経験や能力、希望条件などを選択するだけで職務経歴書を作成できます。AIが職務要約を自動で作成してくれるため、スマホからも簡単に作成可能です。

書類作成に時間をかけることなく、転職活動を進められるため、忙しい方も利用しやすいと思います。

③企業から直接スカウトがくる

一般的な転職エージェントでは、自分で求人を探したりエージェントが求人を紹介してくれますが、リクルートダイレクトスカウトでは、会社やエージェントから直接スカウトを受けとることができます。

スカウトが届いたら、具体的な仕事内容や求人の詳細を直接チャットで聞けます。メールのように挨拶文や署名は必要ないため、やりとりをスムーズに行えますね。今すぐに転職を考えていなくても、興味のあるスカウトが届いたら転職活動をスタートするという使い方も良いと思います。

スカウトだけではなく求人を探して応募もできるため、自分にあった使い方で利用できるのも良いですね。

④AI分析によるマッチング

リクルートダイレクトスカウトでは、登録した職務経歴書と企業が求める人材をAIが分析しておすすめとして表示するため、マッチの可能性が高いスカウトが送信されます。

多くのスカウトを一つひとつ確認するのは時間がかかりますが、希望条件によりマッチしたスカウトには自動でラベルがつくため、自分にあった求人をみつけやすいでしょう。

⑤自分の市場価値がわかる

リクルートダイレクトスカウトでは、企業やヘッドハンターから直接スカウトがくるため、スカウトの年収条件やポジションから自分の市場価値をはかることができます。

すぐに転職を考えていない方も、リクルートダイレクトスカウトを利用することで自分の強みや足りていない点を見つけることができます。

⑥転職後平均年収925万円

リクルートダイレクトスカウトでは、年収750万円以上の利用者の転職後平均年収は925万円以上となっています。

高年収の求人が豊富にあるため、年収アップを実現しやすい点がリクルートダイレクトスカウトの特徴です。

⑦顧客満足度2年連続No.1

リクルートダイレクトスカウトは、転職スカウトサービスのオリコン顧客満足度調査で2年連続No.1を獲得しています。

企業から条件の良いスカウトが多く来る点が評価されているようです。より良い条件で転職を目指している方におすすめしたい転職エージェントです。

\登録無料!/

「リクルートダイレクトスカウト」の公式サイトをチェック

※登録後に非公開求人を確認可能

リクルートダイレクトスカウトの評判から分かったデメリット

リクルートダイレクトスカウトの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

リクルートダイレクトスカウトのデメリット

  1. 良いスカウトが来ない場合もある
  2. 書類添削や面接対策は基本なし
  3. 転職活動が長期化する可能性

①良いスカウトが来ない場合もある

リクルートダイレクトスカウトでは企業やエージェントから直接スカウトがきますが、経験やスキルによってはマッチせず、スカウトが少ない可能性もあります。

複数の転職エージェントを利用して、選択の幅を増やすと良いでしょう。

②書類添削や面接対策は基本なし

リクルートダイレクトスカウトでは専属のアドバイザーはつかず、基本的に選考対策は行なっていません。

手厚いサポートを行なってほしい場合には、別の転職エージェントを利用しましょう。

③転職活動が長期化する可能性

リクルートダイレクトスカウトではエージェントや企業からのスカウトを待つ必要があるため、すぐに希望条件に合致したスカウトが届くとは限りません。

転職を急いでいる方は、求人を積極的に紹介してくれる転職エージェントの利用がおすすめです。

以上がリクルートダイレクトスカウトのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方にはリクルートダイレクトスカウトはおすすめなので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

» リクルートダイレクトスカウトの公式サイトをチェック!

リクルートダイレクトスカウトがおすすめな人・向いている人

リクルートダイレクトスカウトがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、リクルートダイレクトスカウトがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 条件の良いスカウトを受けたい人
  • 忙しくて転職活動にあまり時間を割けない人
  • 年収アップを目指している人
  • 職務経歴書を簡単に作成したい人
  • 自分によりマッチしたスカウトが良い人
  • 自分の市場価値を知りたい人
  • 顧客満足度の高いサービスが良い人

以上が、リクルートダイレクトスカウトがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、リクルートダイレクトスカウトはおすすめですよ。

登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。

\登録無料!/

「リクルートダイレクトスカウト」の公式サイトをチェック

※登録後に非公開求人を確認可能

リクルートダイレクトスカウトを調査したサクキャリアップ編集部の感想

リクルートダイレクトスカウトを調査したサクキャリアップ編集部の感想

ここまで、リクルートダイレクトスカウトについて一通り解説してきました。

ここでは、ここまでの調査を踏まえ、サクキャリアップ編集部が感じたことをまとめますので、検討している方はぜひ参考にしてみてください。

リクルートダイレクトスカウトの魅力は、転職活動にかける時間を大幅に削減できる点だと思いました。職務経歴書は、経験や能力などを選択するだけで自動でAIが作成してくれますし、スカウトを待っているだけで良いので求人探しに時間をかける必要はありません。仕事をしながら転職活動を行う方にぴったりの転職サービスだと感じました。

» リクルートダイレクトスカウトの公式サイトを見る!

リクルートダイレクトスカウトの無料相談から業務開始までの転職活動の流れ

リクルートダイレクトスカウトの無料相談から業務開始までの転職活動の流れ

ここまで読んでいただき、リクルートダイレクトスカウトが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。無料登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。

登録から業務開始までの流れ

  1. 登録
  2. スカウト
  3. 面接&内定

step
1
登録

リクルートダイレクトスカウトを利用するには、まずは『公式サイト』から無料登録する必要があります。

経歴やスキル、自分の強みをレジュメに登録します。

step
2
スカウト

求⼈情報を保有する企業や転職エージェントから面談や面接のスカウトメッセージが届きます。

step
3
面接&内定

企業との面接後、内定が決まれば入社となります。

(参考:公式サイト

リクルートダイレクトスカウトに関するよくある質問【Q&A】

リクルートダイレクトスカウトに関するよくある質問【Q&A】

最後に、リクルートダイレクトスカウトに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. レジュメ情報はエージェント・企業からどのように見られるのですか?
  2. ダイレクトスカウトとエージェントからのスカウトはどう違うのですか?
  3. 受けとったスカウトに返信するとどうなりますか?
  4. リニューアル前に登録したアカウントは引き続き利用可能ですか?
  5. リクルートダイレクトスカウトとはどんなサービスですか?
  6. AIが分析して希望にマッチした選択肢を提供するとはどういうことですか?

①レジュメ情報はエージェント・企業からどのように見られるのですか?

企業やエージェントがスカウトを送りたい求職者を検索する際には、あなたが登録したレジュメの基本属性や持っているスキル、職務経験等が表示されます。これをもとに、企業やエージェントが、自身の持つ求人に合うかどうかを検討し、スカウトを送信します。

氏名、生年月日、住所など、あなたを特定できる情報は表示されません。これらの個人情報は、あなたがスカウトに返信した際に初めて、企業やエージェントに公開されることになります。

②ダイレクトスカウトとエージェントからのスカウトはどう違うのですか?

ダイレクトスカウトは企業の担当者から直接スカウトを受け取ることができます。企業と直接コンタクトが取れるため効率的な転職活動ができます。エージェントはあなたのスキルや経験を分析し、あなたの代わりに仕事を探してご提案します。自分では探せなかった、意外な企業との出会いがあるかもしれません。

③受けとったスカウトに返信するとどうなりますか?

スカウトに返信いただいたあとは、企業担当者もしくはエージェントとの面談を必ず受けることができます。スカウトの内容や求人の詳細について確認したり、キャリアや転職に関する相談ができるよい機会です。ぜひご活用ください

④リニューアル前に登録したアカウントは引き続き利用可能ですか?

サイトリニューアルにあたり、ログイン方式およびレジュメが新しくなりました。リニューアル前に登録いただいている方は、リニューアル後、登録済みの情報をリクルートIDや新しいレジュメに移行し、簡単に新サイトのご利用を開始いただけます。

⑤リクルートダイレクトスカウトとはどんなサービスですか?

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営する会員制転職スカウトサービスです。

⑥AIが分析して希望にマッチした選択肢を提供するとはどういうことですか?

レジュメに登録された希望条件、スキルや経験と、企業が求めている人材要件を分析し、マッチした求人やスカウトをおすすめすることです。

(参考:公式サイト

まとめ:転職活動に時間をかけず転職を目指すならリクルートダイレクトスカウト

転職活動に時間をかけず転職を目指すならリクルートダイレクトスカウト

今回は、リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判を紹介しました。

経験や能力、希望条件などを選択するだけで職務経歴書を作成できます。AIが職務要約を自動で作成してくれるため、スマホからも簡単に作成可能です。

企業から直接スカウトがきます。今すぐに転職を考えていなくても、興味のあるスカウトが届いたら転職活動をスタートするという使い方も良いと思います。

年収750万円以上の利用者の転職後平均年収は925万円以上となっています。転職スカウトサービスのオリコン顧客満足度調査で2年連続No.1を獲得しています。

\登録無料!/

「リクルートダイレクトスカウト」の公式サイトをチェック

※登録後に非公開求人を確認可能

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

coto

新卒で金融業界へ就職し、営業や企画業務を経験。 社会人4年目でフリーランスWebライターに。 読者に寄り添えるような記事をかけるよう日々奮闘中。

-転職・就職
-